9/10

麻雀のスタッツで悩んでいます
放銃率が約10%
和了率が20%です(玉の間スタッツ)

6連ラスを喰らって金の間まで落とされましたが
放銃率9%
和了率21%程度です
ダマ率は5%程度
ダマで満貫でも立直をしています

多少リスクを取って副露に強く押し返す事や
牌効率上のミスを減らす事で押しの割合を増やして行きたいと考えています

低放銃低和了の人にテコ入れするアドバイスはありませんか?

スタッツをみないようにしましょう!意味ないです! もちろん「私のアガリ率……低すぎっ!?」と気づくきっかけにはなるのですが、実際になんでアガリ率が低いのかの答えは牌譜の中にしかありません。牌効率の知識が足りてない、鳴くべき牌を鳴いてない、押すべきところもオリている、いろんな可能性があります。牌譜をみましょう。

スポンサーリンク

平澤元気さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク