6/10

オカルト先生こんにちは!
今回はYouTube動画へのAIイラスト使用について質問させてください。

自分も先生のように動画投稿をしてる者なのですが、先生の動画を見て「その手があったか!」と目からウロコが落ちた心地になって、自分の動画にもBingで作成してもらったAI画像を導入するようになりました。ですが先日、ある視聴者さんから「BANされるぞ」というコメントがありました。

個人的に世間体が良くないのは最初から理解していたので、絵柄が可愛すぎる画像の使用は避けて、西洋画やCGイラスト、あえてアカラサマにAI生成と分かる不気味の谷系を意図して選んで使っていました。ですがBANについては初耳で、調べたところVtuber界隈で、そういう話があったらしいです。
ただ、本当にBANされるかに関しては最終的にYouTubeの裁量なので、実際にそうなったらどうしようもないと、自分は結論づけています。

そこで最後に質問なのですが、以前からAI画像を使った動画を多くうpしている先生の場合、何か特別に配慮していることはあるのでしょうか?差し支えなければ教えていただけると助かります!

もちろんある!AIイラストめちゃ嫌いな人いるしね。例えば画像をDLしてそれを学習させて似たような絵柄、もしくは構図のAIイラストを作るみたいなことは絶対にしちゃダメ! アニメ系もやめておいたほうがいいかもね! 僕も君と似たような感じでフリー素材の延長線上みたいに当たり障りない3次元の人間とか空想上の場所、空想上の化け物とかにのみ使っているね。 といっても最近はあんまり頻繁に使っていなくて、どこ探してもフリー素材ないやん・・・って時に使っている。 例えば神社の祠の中で座っているボロボロの服を着た女子高生とか、深海で溺れている人なんてフリー素材ないじゃん?そういう時に使うようにしているね! BANについての規制対象は、僕の予想だと以下がYoutubeでは規制されると思う ・ディープフェイク ・AIボイスとチャットGPTを組み合わせた量産コンテンツ (文字だけのAI朗読など) ・AI配信者 (恐らく今後量産される) これに該当しなければ大丈夫じゃないかなー? ここぞってところはイラストレーターにちゃんと依頼して良い絵を描いてもらうと良いと思う。やっぱAIより人間が描くイラストのほうが圧倒的に質が良いからね。

スポンサーリンク

おしえて!オカルト先生さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

おしえて!オカルト先生 が選択中のトピックはこちら!

# 都市伝説

# 心霊&オカルト

スポンサーリンク