5/17

ルベーグ積分入門拝読しています.有難うございます.
定理5.4.4(p131)証明の5行目の等式成立のためには等式  ∫ f du^* = ∫ f du  を示す必要があるかと愚考したのですが,この等式は自明(それとも必要ない?)なのでしょうか? 積分の定義(2.9) (p51)に戻って証明を試みたのですが上手くいきません…
("ミュー"が入力できず"u"と入力しています)
もしご教示を頂けるようなら幸甚です.

ご愛読ありがとうございます(^^) 等式「∫gdμ^*=∫fdμ」に関するご質問と理解して回答します. 補題5.4.1 (a)より∫gdμ^*=∫fdμ^*. また,fは{\cal A}-可測なので∫fdμ^*=∫fdμ. 以上より所期等式を得る. でいかがでしょう.

スポンサーリンク

吉田伸生⭐さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク