3/17

京大医学部生の下宿先はどのエリアがおすすめですか?部屋探しの優先ポイントなども教えていただけたら助かります。

神宮丸太町駅周辺など基本的に南の方がオススメです! 医学部生だと基本的によく行くのは吉田南構内(全学共通科目の授業)、医学部構内、薬学部構内(専門授業、実習)です。そのため東一条通(京大の正門に接する東西の通り)より北に住む必要性はあまりありません。 また三条駅付近だとかなり利便性は良いですが(大阪に出やすい、栄えている)、少し価格が高くなるのでお金と利便性の優先度を考えて判断する必要があります。 そして部屋探しの一番の優先ポイントは「壁の遮音性」だと思います。音が漏れると隣の人が騒いでいると気が休まりませんし、自分も常に音を立てないように気をつけなければなりません。あと間取りは基本的な長方形の部屋を選ぶのが良いです。形や扉の位置によっては家具の配置などが難しい場合があるので、内見のときには家具の配置なども考えながら部屋を選んでください。 一方意外と関係ないなと思ったのは部屋の広さです。6畳だと少し狭いなという印象ですが、7畳あれば十分です。広くなると余裕はありますが、その分家賃が高くなるので自分にとって必要なサイズを選んでください。

スポンサーリンク

青じそブログ@京大受験さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク