4/9

GAFAのような大企業で働くエンジニアのレベル感はどのくらいでしょうか?

酒井さんのレベルでも難しいレベルなのか、適切に経歴を積めばある程度入れるものなのか、教えてください。

GAFAに行く方々は、高学歴の人なども多いので、平均点を見れば他の企業よりも、ちゃんとしたエンジニアは圧倒的に多いです。 ただし、アメリカの上場企業で働いてれば、周りはGAFAのエンジニアが転職してくるので、どこの上場企業も普通レベルのエンジニアならたいして変わらないですね。 ただし、どこの企業でもGAFAに限らずコア技術を開発してる人は、レベルが圧倒的に高いです。。。 私も前の会社でも経験したんですが、GAFAの社員でもこんなことしかできなくてよく解雇されなかったなっていうGAFAの人が転職してきたり、逆にGAFAではないコア技術を開発してるエンジニアは、いつでもGAFAに行けるのになと思うことが多々あります。 日本のトップ企業のエンジニアと、他の上場企業のエンジニアの差ぐらいかとは思うので、圧倒的な差があるわけではないですかね。ただし、どこの企業でもコア技術の開発者とは、圧倒的な差がありますね。私は、普通エンジニアなので、コア技術バリバリ作ってるエンジニアにはほど遠いですね。。。AIのコアにしろ、検索エンジンのコアにしろ、自動運転のコアにしろ、私は作れないですね。。。

スポンサーリンク

酒井潤🇺🇸シリコンバレーエンジニアさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク