ご質問ありがとうございます😊 結論から申しますと‥ 刺青があってもMRIは受けれます🙆♂️✨✨ 以前、当店で施術する予定の お客さんにも同じ質問がありましたので 当店の扱うインクメーカーさんに直接 お話は伺いました。 そのメーカーさんが扱うインクは全てそうなんですが、現在国内に流通するほとんどのインクは金属成分は入っておらず (※絶対ではありません) 顔料由来であること。 そもそも論ですが、 MRIはCTのように、 人体の内部構造を映し出す検査機器ではありますが、CTと違い放射線ではなく 磁場と電波を使って画像を映します。 問題なのは、MRIで使用する高周波が、 酸化鉄などに反応する誘導加熱の作用です。 つまり電磁器と 特定の金属(フライパンなど)を使い 熱を発生させるIHコンロのように MRIとタトゥーインクに含まれる 酸化鉄などの成分が 化学反応を起こすという事です。 過去には火傷の事例もいくつかあり、 インク濃度の高い場所は危険度も増し、 またタトゥーの図柄(例えばループ状)によってはアンテナのように 高周波電力を吸収しやすくなるため より危険とされていました。 しかし、あくまですべてのタトゥーにおいて火傷を生じるわけではなく、頻度はかなり低いらしいです。 ただ、タトゥー自体いつ彫られたものか そして、近年でも過去に購入したインク(金属成分が入ったもの)彫師側が保持し使用を続けていた場合、海外メーカーでインクを購入した場合などの判断基準は当然ながら医師では分かりません。 万が一の事もあり、医師側は命に別状ない場合MRIはリスクがあると判断して タトゥーを入れたらMRIは受けれないという事が世間に認知されました。 現在、当店で扱うインクメーカーさんの 全てのインクはアメリカで検査基準を合格した安全性の高いインクのみを販売しているとの事でした。 より多くの方に、 見てもらい、知ってもらい。 間違ったイメージや偏見などが 限りなく少なくなるよう 安全なタトゥーライフを目指し 発信していきます🙋♂️✨✨
スポンサーリンク
じゅうごや 【河内刺青処 拾伍屋】jugoyaさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
スポンサーリンク