1/16

プリキュアの魅力を語ってください

プリキュア全体を自分が語るのもおこがましいので推しだけを語らせて頂くと、スマイルプリキュアっていう2012年(自分が中学2年の時)に放送してたプリキュアが大好きなんです。プリキュアシリーズでも珍しく全員同じ学校、同じクラスで追加プリキュアもいなく、第1〜5話の間にプリキュアが全員揃うっていう設定で、仲良し5人組のわちゃわちゃを毎週観れる素晴らしい作品でした。かなりネタ要素が多く、敵キャラもポンコツだったので初心者でもとっても観やすいです。(そのせいでガチ勢の中には疎ましく思っている人もいます) 主人公のピンクが星空みゆき(キュアハッピー)という女の子で絵本大好きの中学2年生です。歴代プリキュアの中でもかなりアホの子です(そこが可愛い)。とりあえず第1話と第22話観てください。みゆきの良さが集約された話だと思います。 次にオレンジが日野あかね(キュアサニー)という関西弁の女の子です。男勝りな性格っぽく思われるんですが、友達想いだったり女の子っぽい所がちょこちょこ出てきて可愛いです。スマプリはピンクと黄色がポンコツ過ぎて戦闘に向かないので重要な戦闘要員です。ウルフルンとのサシ勝負は本当にカッコ良いです。第36話のブライアンの話がオススメです。あかねが完全に女の子になります。あと第17話、有名なお笑い芸人がプリキュアになります。 次に全プリキュアの中でも最推しの黄色!黄瀬やよい(キュアピース)です!あざとい。可愛い。それに尽きる。1+2+3+4が解けません(可愛い)。毎週変身の度にじゃんけんしてくれます(可愛い)。やよいがメイン回の時は必ずチョキを出します(可愛い)。オタクっぽい趣味を持ってます(気が合う)。特に第35話(めちゃくちゃネタ回)ではオタク節が爆発します。やよいメイン回で一番好きなのは第19話です。とっても良い話で泣けます。演出が素晴らしいです。 次は緑の緑川なお(キュアマーチ)です。変身時のセリフが「勇気りんりん」なのでアン〇ンマンのマーチを連想させられます。大家族の長女で面倒見が良く、運動神経が1番良いので大事な戦闘要員の1人です。口癖の「直球勝負!」や性格も相まって、頼れる存在っぽいですが虫が苦手だったりお化けが嫌いだったりと可愛いです。第18話が感動モノです。5人の仲の良さがヒシヒシと伝わる良い話です。 最後に青の青木れいか(キュアビューティ)です。頭脳明晰、容姿端麗でスマプリの切り札的存在です。敵幹部で1番強いジョーカーと戦うのはいつも彼女です。大人しく見える彼女ですが恋話に食い付いたり(全員食いつくけど)と年頃の女の子らしい一面もあります。自分の「道」を探していて、それがどんな「道」なのか悩む話がいくつかありますが、特に第43話が1番良いです。れいかが自分の進むべき「道」を自分で導き出し、名言も飛び出します。本当にこの話のジョーカーとの1対1は演出がカッコ良いだなんだで…とりあえず観て! 長ったらしく語りましたが、これでも1つのプリキュアしか語ってないです。他の作品でもそれぞれの良さがあり、それぞれのプリキュアの良さがあるのでやはり実際に観てみるのが1番良いと思います。 ついでに上の文章は1282字ありました。この文章力を普段のレポートに活かせたら良かったです…

スポンサーリンク

あか ゆうさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク