6/2

赤単ビートジョッキーに入っている禁断、なんの役割があって採用されているのかご存知でしょうか?
トリガー2枚でBADを除去→テック団で小型を全バウンスしたら、ついでに6枚剥がして禁断を解放させてしまいました。
幸いシールドは残っていたため、相手はターン終了時にBADの破壊効果で禁断を選択し、そのままゲームエンド。
互いに想定していなかったであろう突然の終わり方でした…。

デッキ圧縮のためです 《罰怒ブランド》の依存性が高いデッキのため、わずかでも引ける確率を上げるために禁断を入れてデッキを39枚にしています 詳しくは禁断圧縮とかで検索してください 私もこれについて解説する動画を年末に作っています たしかにテック団のようなカードは弱点なのですが、「幸いシールドは残っていたため」とあるように、もし最後のブレイクでのトリガーがテック団だったら逆に敗因になっています メリットでありデメリットでもある点です 呆気なさはありますが、使い方の一つとして覚えておいてください

スポンサーリンク

akiraさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク