5/5

超極ネコ祭について、仮に黒ルナーシャ1点狙いでも超極は0.083%、極ネコ祭は0.080%だから超極の方が良いと言われています。
しかし、これは排出対象の超激レアが全て同じ排出率であることが前提になっています。
景品表示法では明記している確率と実際の排出率が異なる場合に罰則がありますが、「レア度別に明記しておいてキャラごとの排出率は差がある」はセーフなのでしょうか?
にゃんこにはピックアップやキャラごとの確率きさいはないので、キャラごとに排出率は違うのではと思っています。

にゃんこのテーブル制度は 排出数に分けられているのでスコア配置によっては僅かに少なくなる場合は確かにあります しかし例えば1000分のスコアが超激レアと仮定し120体のキャラがいた場合 8〜9枠用意されます その際9/8倍と極わずかな差となっています この開始位置によってズレが出るので僅かな差は生じる意味であるならば計算式が公平なのでセーフとなります ただしかつて初回メタバスのさくら、選抜祭の黒ガオ、まどマギコラボのまどかは他より確率の枠を2枠に対して1枠、 まどかは3枠に対して2枠にしていた為この場合は景品表示法に抵触する可能性はありました 現在はそう言った枠数による差はないので計算による排出率が微量に異なるのはセーフ 意図的に変えているのはアウトですね

スポンサーリンク

みゃん氏さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク