5/29

サイケデリックを音で表現しようとする際の、あなたのバックボーンとなるものは何ですか?
薬物体験?宗教的な神秘体験?哲学的な思考?

あえて避けつつも、いつかしたい・すべき話題であった。 とりあえず、「幻覚とか神秘体験とかしてみてぇ~」であります。明晰夢ですら無いんだぞ!! うちの音は、聞いてもらえば分かると思うけど、かなりシラフで極彩色ではないよね(と思ってる……)。あでも昔、色鮮やかって言われた事あった。 内省的なことが根幹だけど、自分の思考パターンが生と死に向かっているので、哲学は近いといえば近い。極彩色ではないけど、曲を聴いた時の音の光とか明滅感が、幻覚的かも。よいうか共感覚なの?他人のことはよく分からない。エレクトロニカ曲の話になるけど、アジカンのラストシーンが朧気な青・藍色なのでよくそのイメージを使っている。agraphのflatとか(伝わらない)。Acidmanの廻る、巡る、その核へのMVとか。入力を畳み込んで別の出力をしてるんだからディープラーニングと変わんないねはっはっは。 眼内閃光、抑うつ、祈り、催眠、厭世感、自死念慮の焦燥感や狭窄感などネタは色々ある。昔作ったAmbient,PsybientのDiffusionは電子雲の手触りです。何いってんだこいつ。 というわけで、あんまりサイケデリックしてないよね、と自分では思っているのでした。 宗教的な話でいうと、うちの親実家の盆踊りが、集落・村なもんで秘な雰囲気が多少なりとも影響あると思う。宗教の特色そのままより、それがもつ観念がもたらす感情的というか手触りが出したいというか。例えば敬虔なシスターのもつ雰囲気の一部を取り出すとか言えば伝わるか……

スポンサーリンク

きくよ[Q29]さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

きくよ[Q29] が選択中のトピックはこちら!

# 都市伝説

# マンガ大好き

# 心霊&オカルト

スポンサーリンク