6/3
ありがとうございます〜😌 今はドイツ語が読めないと困る事は恐らくないですね。ドイツ語由来の言葉とかはありますが、その都度新しい単語として覚えれば大丈夫ですしほぼありません。僕の大学の第二言語はフランス語で、理由は単位が取りやすいと聞いたからでした笑 そんな感じです。論文も基本日本語で、研究や本格的な発表をするなら英語論文を読む感じですね。それすらも英語論文の翻訳サイトがあるので日本語で読めてしまいます。周りの医学生と同じように過ごして、自分の興味がある分野だけ深掘ればなりたいスタイルのお医者さんになれると思いますよ✌️
スポンサーリンク
喋る研修医たくさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク