7/3

自分と交流のある人の遊び等の場に呼ばれなかった時とかに嫌われちゃったんだなとか、もう遊びたくないのかなとかネガティブなことを絶対考えちゃいます。こういうときどうしたらいいと思います?
また、kaoruさんはそういう事を考えちゃうことありますか?

返事が遅くなって申し訳ない! そうだなぁ。結論、自分から誘えばいいと思います。 私も別に考えないことが全くないとは言いませんが、考えるときは疲弊してるときだしそれ以前にそもそも考えても仕方ないので切り替えて自分で行動します。行動できないときは好きなもの接種して休む。 以下持論含むのでめちゃ長いですお時間あればどうぞ。 そもそもですが、私に友人がたくさんいるのとおなじように友人にもたくさんの友人がいるわけで。 友達少ないとかあるかもですが見えてないだけでいろんな繋がりがあると思うんですよ。 そして友達付き合いって人の相性とか、遊びとかの方向性で組み合わせとか当然変わると思うのです。 そもそも日程の都合とか声かけたときの反応具合とかその場のノリとか内容とかいろんなものが絡み合って予定は決まるわけで。この話はこの子にしたいとかあるし。 仲がいいからって必ずしも全ての遊びに誘ってもらえるわけがないんですよ。だって無理だもん。 というか同じ人とばかりいるならそれは依存度が高すぎてまずいとも思う。いや、わかるけども。好きな人たちに他の仲良くしてる人がいてそこに自分が含まれないのを寂しく思う気持ちはわかるけども。 羨ましく、すこし恨ましく思う気持ちはわかるけども。 それはすこしばかり、相手を/他人を自分の"もの"だと思いすぎていると思う。 自分がそうであるように他人は決して所有物ではないので。自分とは全くちがういきものだということを無視して自分に都合よく扱おうとしていないか自問した方がよい。 まあさておき、そもそもそういう関係性の構築に置いて仕方ない部分はあると思うんですよ。 だから一回置いといて自分から誘うわけです。もしくは違うところで遊んでみるとかね。 居場所はたくさんあるといいよねぇ。 ていうかそもそもなんですが、当然ご自身で誘ったりされてますよね。それをしないで言ってるならおとといきやがれです。 自分から誘うこともせず、他人にその労力や責任を負わすだけで誘われなかった…っていってるなら自分がどれだけ楽をしてるかわかった方がいい。 自分が楽しい思いだけしたくて、構われたいだけでいないか、本当にその友達が好きなのか考えた方がいい。 がんがん本筋とずれますがなんでこの質問私にするの?ってのとか、いろいろタイミング的に思うことあってどんどん書きますね。 私はオフでもオンでも自分発信で予定をたてることが多いのですが、これ、楽しくてもめちゃくちゃパワーを使います。人が多ければ多いほどなおさら。 予定の擦り合わせ、遊ぶ内容の取り決め、人数や誘う人同士のバランス、時間配分、会話の回転や選択etc 適当にやってるときもあるから毎回ずっとじゃないけどね。自分ホストでやるときは考えること多いです。 ゆるくやってるけど別に楽じゃないんです。楽しいから苦にならなくなるだけで、大変なんです。 それ、感じたことありますか。やったことありますか。 一対一でも、声をかけるという責を負ったことがありますか。 断られるかも知れなくて怖くても遊びたいほど好きなら自分から声かけないとその気持ち伝わらないです。 いままでやったことないならチャンスです。相手の気持ちも知れるし、楽しいことは自分で作った方がより楽しいですよ。 あとはそもそも誘われ待ちしてる人間誘うのめちゃくちゃめんどうで疲れるんです。 自分にパワーがあるときならまだ何とかなるけど、そうじゃないときはすごくこう…吸われるというか。 だって自分ではなにもしないんだもの。自分からは声をかけてこない、なのに恨めしげにこちらをみてる。面倒なことは人任せ。 別に私はあなたのために予定をたてるのではなく、自分が楽しいと思えるから楽しく過ごしたいと思える人だから予定をたてて誘うのに『私を楽しくさせて!!』って人のためになぜ動かなければならないのか。 自分でやればええやんけ。って思う。 人集まらないとか知らんよ。人集めるまで声かければいいじゃない。人集められる人に協力してもらえばいいじゃない。やる前からやらない理由を作るな。 それか、嫌われたかもしれないという自覚があるなら振り返ってみるとよいのでは。 もちろん相手がかなり独特な感性で自分にはどうしようもないときもありますが、付き合うのに支障があると思われてしまってる時もあるので。 身勝手に相手の持ってるものを奪い取ったりしてないかとか、発言とか、行動とか。 それか、好きでこれからちゃんと付き合いたいなら素直に言えばいいんです。 遊べてなくて寂しいなとか、一緒に遊びたいけど都合どう?とか、つらい思いさせてたらごめんね長く付き合いたいから教えてほしいなとか。 自分から行動するということをすればいいのです。 素直に気持ち言ってもらったら喜ぶ人はいます。重たすぎると離れる場合もありますけど。 そこの言い方はご自身で考えてください。私は別に全てができるわけでもわかるわけでも添削の先生でもないので。自分で、自分の言葉に責任持ってください。 語気が荒くなりましたが、なんもせんと文句いうならやってみて笑いましょう。 楽しくいきたいね。

スポンサーリンク

Kaoru@通知不具合さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク