
8/27
基本的に3食自炊しています。 僕の住んでいるGroningenはオランダの中でも北東部に位置します。 そのためドイツ寄りのソーセージを食べる文化と海沿いの魚を食べる文化が共存しています。ソーセージも魚も量が多く、一人暮らしの学生が食べるには適さないものが多いです。 値段も10ユーロ(1400円)未満で外食をすることは難しいので、学生はどうしても自炊が多くなります。 家ではキッチンや冷蔵庫を8人で共有しているので、不便です。 学生しかいないのでキッチンを使う時間帯も大体同じで、冷蔵庫も皆管理しないので、いつもいっぱいでものが入りません。 日本のようにスーパーでは薄切り肉や小分けの野菜は売っていないので肉はブロック、じゃがいもは米袋のような10kgの袋、キャベツもかぼじゃも丸ごと一個と全てが大きなサイズなので、一人暮らしでは食べ切る前に腐らせてしまます。 調理してから保存することはもちろん、パスタを電子レンジで茹でたり、省スペースと保存は常に意識して生活しています。 ただ、保存できない分を食べすぎてしまって太ってしまったので、もう少し食生活は改善していこうと思います。
スポンサーリンク
SPACEJUNK*スペースジャンクさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク