
ご質問、ありがとうございます。メイケイエールの血統構成は、やや煩雑な側面がありますので、まずはその解消を目指すべきだと思います。具体的には、サンデーサイレンスをクロスさせないか、もしくはサンデーサイレンスを系列クロスにし、主導とするかを、初手に考えるべきだと思います。ただし、後者はどうしても、種牡馬に依存しますし、サンデーサイレンスの系列クロスを主導とした、種牡馬がいない現状を鑑みると、現状は、前者を選ぶべきではないかと考えております。 その点から考えると、モーリスは合わないと考えて良いでしょう。同様の理由で、モーリス産駒も、あまり相性が良くないと考えて良いでしょう。同様の理由で、ゴールデンマンデラも、血統が煩雑になる点が不満に映ります。 反面シュネルマイスターは、Danzig5×6.6の系列クロスを主導に、母の主導であった、Lyphardがアシストする形態となり、Sir Ivorが、孤立しがちなPrincequillo系を、主導と連動させる事に成功しており、かなり相性が良いと考えられます。 また、お話に出ています、ベンバトルですが、Shareef Dancerを主導と出来、Sir Ivor.Tom Foolを取り込み、Buckpasser.Robertoがスタミナの核を形成する、非常に重厚な配合となり、Lyphard.Never Bend.Raise a Nativeがスピードをアシストする、優秀な配合になります。この場合、連合勢力というよりは、有用なアシスト役にLyphardがなる形になるでしょう。ただし、重厚故に、開花には時間がかかると考えられます。 簡単な回答になりますが、メイケイエールは、サンデーサイレンスの使い方を間違えなければ、優秀な産駒を出せる繁殖牝馬になると、個人的に考えております。このような回答が、質問者様の、参考になれば幸いです。 また、返答が遅くなって申し訳ありませんでした。今回は、ご質問ありがとうございましたm(__)m 今後とも何卒、よろしくお願い申し上げますm(__)m
スポンサーリンク
taku.Oさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク