
2/21
わぁようこそ西洋史コースへ!!うれしい!!! 就活の定義は様々ですが、個人レベルなら自己分析とかから始めました。長期インターンを始めたのは二年の六月からです。 就活始めなきゃ!というよりはなんか始めてたって感じです。 元々周りに就活に詳しい方がいたこと、就活関係のコミュニティに入っていたこともあって自己分析は早めからやっていました。 インターンは就活目的で始めたわけではないですが結果就活に繋がるいい経験になったと思います。 やみくもに始めるのではなく自分が何をしたいのか、そのためには何を見つけたらいいのかを明確にしてからやるとモチベも保ちやすいのでおすすめです! あと外資志望とかじゃなければ二年の前期は何もしてなくても大丈夫です。 二年はThe・就活!というよりも自分の将来に向けた投資をする時間だと思います。質問者さんのペースで頑張ってくださいね。 参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
九尾ちゃんさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク