10/7

未経験の実験や解析も1人で論文を読んだりググったりしながらやらないといけないのですが、自分のやっていることに間違いがないのか心配です。指導教員に相談してもまぁいいんじゃない、という感じであまり真剣に悩んでくれないことが多いです。このままだとでたらめサイエンスを生み出してしまいそうで怖いです。

それは指導教員の責任だなぁ。学生の君にできることは、実験ノートと論文に、やったことを正直に、かつ他人が再現できるように詳細に記すことかなぁ。嘘をつかなければ科学は大丈夫。

スポンサーリンク

しそごはん用研究者(薬学部助教)さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク