10/14

初代ポケモンのソフトゴースト技はエスパー技に効果抜群と攻略本などに書いてありましたが、実際無効。
何故は世間は不良品だとさわがなかったんでしょうか? 

1990年代の攻略本だからですね。 昔は攻略本の情報が間違ってたり 本を作る側に提供された情報からして間違ってたり そういう事はよくあったんです。 初代ポケモンのゴースト技がエスパータイプに効くと言うのは後者のパターンで 本来はその仕様にする予定がプログラミングミスで無効になってしまい その本来の仕様を情報提供され作られた本の記載と食い違った訳ですね。 この手の記載上の間違いが大きな騒ぎにならなかった理由の1つとして 大した実害がなかったり 確認しにくかったと言うのがあります。 例えばエスパータイプのポケモンにゴーストタイプの技を撃つシチュエーション 当時はゴーストタイプの攻撃技が低威力の舌で舐める&定数ダメージのナイトヘッドのみであり ゴーストタイプのポケモンが戦うならゴーストタイプ以外の技で戦う方が強い と言う現実があり 普通にプレイしてればエスパータイプと対面する前に 火力の低過ぎるゴーストタイプ技で戦うのは難しいと思い知りました。 なので攻略本を持ってて、相性の記載を全て頭に入れてて、不具合に直面する と言う事が稀であり ネットもない時代にこの不具合に関する情報を共有する事も難しかった訳です。 他にもありがちなのが 概ね説明はあってるけど、厳密に言うと考え方が間違ってる だとか 0.001%など確認もしようがない確率でドロップするアイテムなど ネットの無い時代に自分とその周囲だけで確認して広める事が難しい誤植も昔はありました。 そういうのが明るみに出るのはネットが普及し始めた2006年前後からですね。 その頃には記載の誤りよりも 本その物の問題が騒がれるようになりましたが。

スポンサーリンク

永遠の蒼さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク