7/18

最近斜め顔の輪郭の描き方に悩んでいて……なんだか平たい、のっぺりとした顔になりがちです。自分なりに描き方を変えてみたり、模写をしたりしているのですが、どうすれば立体的な顔を描けるのでしょうか?
もしコツや練習法があれば教えて頂きたいです。
いつも素敵なイラストをありがとうございます、これからも陰ながら応援しております。

顔はあまりアタリを描かないで絵を描いてしまったタイプなので描く時のコツなど言葉で表現できず申し訳ないのですが、顔に限らず私がなにかできるようになりたいときは アニメーターさんのYouTubeやアカウント(Twitterで練習垢を作ってる方)を参考にさせていただいています! やり方はシンプルで説明を聞きながら真似して描いてます! 目で見ただけでは絵は上手くならないのでひたすら描くが私の練習方法です 絵が上手い人の顔バランスの良さはパーツの位置の正しさが関係しているからかと思います のっぺりとというと例えば横を向いたときの目の形や鼻の向き、輪郭の変化などがまだイメージがはっきり浮かんでいない状態かなと思いますが、「なんでそうなるのか」を一度理解してしまうと「だからみんなこういう表現してたのか!」が見えてくると思いますので是非… 参考になりそうなリンクを貼っておきますね! 私の言葉が足りないからお伝えできないの申し訳ないです 私なりの絵のこだわりを質問されたら答えられますが 自分のやり方が正しいと言うにはまだ難しいものをお伝えするのは無責任というか教えられた側にも変な癖をつけさせたくはないので、確実に上手い方からひっぱらせていただきます…😢 特になにもお伝えできませんでしたが問題解決の糸口が見つかりますように youtu.be/Uko88IuA2VU ↑この方のチャンネルは本当にわかりやすい説明が多くておススメです!今さらっとみたら顔の書き方について6くらいまでありました!

スポンサーリンク

なつきさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク