8/28

賃貸で競売にかかりました。もうすぐ6ヶ月経つので引越しする直前です。買い取ったオーナーは引越し資金など何もしてくれない会社でした。当然なのでしょうが。
ただこちらは何も悪くないのに苛立ちが抑えられないので不用な物を置いて行こうと思います。これは違反でしょうか?引越し時に新オーナーは何も置いてかれないように立ち会うようですが。

永幸不動産株式会社の森下と申します。 ご質問ありがとうございます。 まずは、お住まいが競売にかかってしまったとのこと、大変だったと思います。 色々お調べになっていることが、質問からもよくわかります。 さて、仰るとおり、競売買受人は立ち退き料を負担する義務がないため、そもそも払うつもりがないということはままあります。 一方、家財道具を残していくということについてですが、さらにトラブルを大きくしないという観点からはあまりお勧めはできません。 残置品の所有権はご質問者様に帰属したままになってしまうので、競売買受人であっても原則として勝手に処分ができません。 すると、残された家財道具の処分が終わるまでは「明け渡し」が完了していないと言われる、処分費用や保管費用を請求される、損害賠償請求をされるなど、様々なリスクが想定されます。 一方、いわゆる「原状回復」を求められたとしても、すでに前の所有者との契約は消滅していますので、こちらは従う必要はありません。 クリーニング費用の支払いなども同様の考え方になります。 以上、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

森下 智樹さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク