8/30
こちらこそ、貴重なエピソード投稿ありがとうございました! 相手の目線で考える上で、ご参考になったのなら幸いス。 「自分と向き合う」「相手と向き合う」どちらも大事なことスからね。 自分の中だけで相手の気持ちをアレコレ考えすぎてもすれ違いが起こったりするので、キチンと二人で話し合うのが一番ス。 その結果、もし「分かり合えないことが分かった」としても、それはそれで良いんスよ。 分からずにモヤモヤしたままダラダラと過ごしてしまうよりは、よっぽど有意義ス。 ■補足 「別れる」という選択肢も視野に入れて……と暗に言ったのにも理由があるス。 「別れる」という選択肢を最初からゼロにしてしまうと、「そこに辿り着くような向き合い方は避けよう」としてしまうのが人情ス。 結局、相手の都合に合わせて自分が我慢する方向で折り合いをつけちゃう人も結構多いんスよ。 (相手からすると、別れをチラつかせることで相手の意見をコントロールできちゃうわけですから) それでは「自分や相手とキチンと向き合った」とは言えないス。 こんな怪しいアカウントであればいつでも相談には乗らせていただくので、悩んだらいつでもお越しくださいね~。
くるーん@オトナ活動研究部さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク