ワイプ広告
5/6

先生の英文法の見取り図で関係代名詞をしっかり理解したのですが、先生がおすすめされていた竹岡先生の英文熟考 上では関係代名詞は「ただの代名詞であり、つなぐ働きはない」と書かれていました。しかし関係代名詞は形容詞節として名詞を修飾するので、つなぐ働きはあるのでは?と思いました。
これはどうなんでしょうか?

ご視聴ありがとうございます! 関係代名詞を「ただの代名詞」と呼ぶのは確かに語弊がありますね。。。 代名詞でありながら、形容詞節をつくるという一人二役感が重要です。ちなみに「つなぐ」という言葉は若干分かりにくいかなあと思うので、個人的には使わないようにしています。

スポンサーリンク

sp広告

ひえいださんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク