9/2

なぜ複数回収者は単一無限回収者からTwitter上で誹謗中傷されなければならないのですか?
私は複数回収者ですが、一人でも多くのプレイヤーにウィクロスを楽しんでもらおうと回収カードの購入は一種類につき月に1~2枚にして店舗の在庫をなるべく枯らさないよう心がけ、必要としているプレイヤーがいれば誰であっても回収カードを提供し、新規参入プレイヤーたちの芽を摘まないようできる限りの配慮をしていますが、複数回収者というだけでTwitterで『マナー違反』『害悪』『悔い改めて』などといった謗りの言葉を見かけます。
単一無限回収も複数無限回収も同じ自己満足であり、回収行為そのものが『一人でも多くの人に楽しんでもらう』という運営側の趣旨に少なからず反する行為であると思えばこそ節度ある回収行為をしているにも関わらず、なぜ、複数回収者というだけで単一無限回収者から苦言を呈されるのでしょうか?
それとも複数回収行為そのものがどれだけ配慮してもマナー違反になり、単一無限回収のみがマナーを守った行いなのでしょうか?

多少熱が入ってしまいましたが、あなたは無限回収者たちに少なからずの影響力を持っていると思い質問させていただきました。
可能な限りで大丈夫ですので、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

質問ありがとうございます。 遅くなりましたが回答させていただきます。まず前提として ・無限回収にルールなんてものは存在しない。 ・マナーを強要しているつもりはない。 ・複数回収を行う事は全く何も問題は無い と考えております。 無限回収に対してそれぞれの思想があると思いますが、あくまでそれは個人の意見であり総意ではありません。だからといって誹謗中傷を許容する訳ではありませんが… あなたのそのやり方は間違っていませんしむしろ見習いたいぐらいなので、あのような言葉にはお気になさらないほうがよろしいかと思います。 この程度で納得していただけるような内容ではないと思いますが、僕個人で言えるのはここまでなので申し訳ありませんがこのような回答とさせていただきます。

スポンサーリンク

ぬぅさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク