8/7

毎週のラジオ配信ありがとうございます。
第77回で話されてた全体最適の提案を目標にしている普通の会社員です。
1つ悩んでるのが、
①特化型企業であっても全体最適を意識して実務経験を積むか、
②最初から全体最適を前提で独立するかで迷ってるのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。
少ない情報ですがよろしくお願いします。

KAJIが回答します。 ➀と②で悩んでいる要因が何なのかを聞いてみたいですね。 a)全体最適のアドバイスをするスキルが不足しているから、まずは特化型企業で学びたいと思っているのか b)収入の面からいきなり独立するのは不安だからとか c)他 良かったらお返事ください~ スキルも生活資金(独立資金)も問題ないよっていうのであれば、➁が良いと思います。理由は➀で全体最適を意識した提案が実現可能とは思えないからですね。またラジオでも言及していますが、➀で働くと余計なバイアスが見についてしまう可能性があります。

スポンサーリンク

正直FPラジオさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク