
8/5
永幸不動産株式会社の森下と申します。 ご質問有り難うございます。 質問文の状況から考えて、競売にかけられていることは恐らく事実なのではないかと思います。 住んでいる物件の「登記記録」を閲覧して「差押登記」が入っているかを確認すればベストですが、管理会社が相談に乗ってくれるようであれば取得をお願いしても良いかもしれません。 このまま競売が進行していった場合、仰るようにこれから1~3ヶ月程度で所有者が変更になり、立退き猶予期間6ヶ月を経て、退去せざるを得なくなる可能性が考えられます。 会社契約の社宅ということですから、早めに社宅契約担当のセクションに相談はしておいた方が良いでしょう。 社宅規定なども確認が必要ですが、今回のようなやむを得ない事情があれば、通常は転居が認められるのではないでしょうか。 ただ、現時点では「やむを得ない」とまでは言えない(退去要請が確定しているわけではない)ので、その辺りのニュアンスも確認するのが良いと思います。 上述の通り、さすがに「年内に出なければならない」という可能性は低いので、まだそこまで焦る必要は無いと思います。 今後の競売手続きの進行状況や裁判所からの連絡等を見つつ、少しずつ情報を集めるのが良いと思います。 6ヶ月間の立退き猶予期間になったとしても、今まで通りの家賃を払っている限りは新所有者も何もできないので、半年の間に転居先をゆっくり探したって良いわけです。 以上、ご参考になれば幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
森下 智樹さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク