6/11

3ヶ月後美大の試験があるのですが、試験内容が1枚のイラストを描く試験なのですが、未だ人体を満足に書くことができません。
毎日hideさんの動画を見て学び、クロッキーや模写をしつつ、そこからアウトプットの練習もしているのですがこの練習で毎回どうしても満足行くような絵が出来ず、特にアタリを考えて描くだけでも1時間以上かかってしまいます。
これって1度アタリの描き方を見直した方がよろしいのでしょうか?

長文大変失礼しました。

現状人体を満足に描くことができないのであれば アタリの描き方を見直す以前に3か月後の美大の試験を受けること自体を見直した方がいいかもしれません。。 ※ただし質問者様が人物以外の描画に非常に秀でているかもしれませんし、 すでに美大に在籍していて、質問者様の苦手なジャンルの「イラストの試験」で悩んでいるのかもしれませんが、、 「詳しいことがわからないなので何とも言えない」という前提で 今回の試験が「美大入試」ということで話させていただきますと 例えていうなら九九ができないのに理数系の大学に入りたいと言ってるのと同じなのではないでしょうか? 学校というのは入りさえすれば実力が上がる「魔法のツール」ではありません。 質問に対して的外れの回答になってますが、そこをご理解いただけますよう宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

hideさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

hide が選択中のトピックはこちら!

# アニメ大好き

スポンサーリンク