7/3

何年も前からお世話になっております
私事ですが、お恥ずかしながら、アイマスを描くモチベーションが枯渇してきておりまして
貴女は、春香を描き続けられる理由(モチベ維持法?)などありますでしょうか?

こちらこそ、匿名でどなたか分からないのですがお世話になっております! モチベーションの事ですが、恥ずかしながら私も全然維持できておりません。笑 正直、次に春香の個人誌を描いたら少し同人描くのから離れようかなと思っているくらいです。そのくらいモチベーションが維持できていません。なんでなんだろう?と考えてみたら、色々でてきました。私生活が忙しいとか、もしくは充実してるとか。自分はこういう話が描きたいとか絵が描きたい!っていう物をもう描ききってしまった、もしくは他の方が描いてくれていたとか公式で満たされてしまったとか…はたまたその描きたいものを描ける力量がなくてズーンとしてしまうとか…。原因は一つではないのですが、色々ありました。 少し自分の話をすると、私が春香をすごく好きになったのは無印春香をプロデュースしてからでした。そこから拗らせました。なので、私のアイマスの原点は間違いなく無印なんですよね。今のアイマスの春香を見ていると、後輩もでき、すごく立派でしっかりしていて成長して先に進んでて…なんだかずっと昔に想いを馳せてるだけの自分はなんなのだろうとか、自己解釈があまりにも公式と離れてしまってるんじゃとか不安になってモチベーションは下降しています。でも間違いないのは、春香は立派に成長していて、その成長を公式で見られる事に満足している…自分が新たに生み出すまでもない。という考えになっている事なんですよね。 もちろん、春香のことは大好きです、それは変わらずに好きなんですよ。でも、色々不安になったりもう描けるものがなかったりして筆が止まるんですよね。でも、それはそれで良いのかなって。アイマスでない他の作品も好きだとして、その他の作品を描くのも良いと思いますし。描くのがつらいときに無理に描くと、それは楽しさではなく苦痛になってしまって、もっと描けなくなってしまう気もします。 なので、最近私は春香を描きたいと思ったときに描くようにしてます。例えばたまたまアイマス曲を聴いた時とか、自分の原点である無印のコミュを見た時とか。ああ、春香好きだなぁって思う瞬間に描きたくなるので、そういうときに感情のまま描いてますね。落書き程度ですけど…笑 そして原稿がある時は締め切りつらいとか上手く描けなくてつらいとかこれ面白いのか??とか思いながら無理やり描いてます…笑 なんだか長々としてしまいました。少し話が逸れてしまいましたが、お互い無理なく、楽しいと思えるように描き続けられると良いですね。

スポンサーリンク

まっちゃーじさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク