1/18
いうて自分もそんなに多い方だとは思ってないですが・・・w 最初は自分も反応してくれる方は片手で数えられるくらいの人数でしたが、今では3桁になりました。本当にありがたいことです。 要はぶっちゃけスタートは誰でもそんなもの。こればかりは仕方ないです。 ここからは経験則ですが・・・ とりあえずタグはしっかり入れておきましょう。 あと、わずかでも反応をもらえたならしっかり返していくこと。 コーデやロケーション、構図をマンネリ化させないこと。 「この人面白いなー」と思ったらどんどん参考にすること。 さて、ここから先はちょっと書くのを迷いましたが・・・ 本気の質問だとは思うのでこちらも本気で返します。 伸び悩んでいるというのなら。焦燥感に追われているのであれば。 まずは「数字に囚われずに楽しむ」のが一番です。 義務感に駆られているのが他者から見てとれたり、無理やり中途半端なものを出して、その後からダラダラ言い訳めいたことや改善するつもりもない改善点を後付けツイートで垂れ流す方も稀にいらっしゃいますが、そういう方はやはり心証が悪くなりがちな気はしますね・・・ってうわめっちゃ言葉悪いなこれぇ!? 流行に乗れないと嘆く方はそれだけ深く刺さるニッチなものを表現できるのかもしれませんし、単に伸びしろがすごいだけの可能性もあります。 あまり変に考えず、執着せず。色々試してみればよろしいかと!
スポンサーリンク
ジャグラムゥ~さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク