7/30
うんうん、彼が言う通り、会社っていうのは彼らにとっては戦場みたいなもので、そこで「やりづらくなること」というのは、全力で避けたいんだよ。 特にそんな小さな会社ということなら、周りから「2人は付き合ってるから」という色眼鏡を通して見られたり、自分の意見として伝えたことを変に解釈されたり、ということをなんとか避けたい、というのは当然だろうなという気がします。 お母さんとの共依存関係の自覚があるなら、腹をくくるのはあなたの方だよ。会社に言ってもらいたい、と思っているのは、依存先を彼に変えたい気持ちが根っこにないかな? 会社に言うほどに堂々と彼が自分との関係を大切に思ってくれたら安心できるのに…そんな気持ちがあるように私には感じられたよ。 もちろんね、定期券など不便なことはあると思うけれども、彼が仕事がやりづらくなるというリスクを考えると、2人にとってそれはいいことではないように思います。 彼がどう思ってるのか?という心配をする暇があったら、自分が一刻も早く母親との依存関係から抜け出し、精神的に自立して、1人の女性として彼と共に生きられる力をつけよう。応援してる!
スポンサーリンク
真中美和 パートナーシップカウンセラーさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク