3/30

福ちゃんの「君の好きなとこ」盲点でした…!最高すぎて…本当にありがとうございます😭
フミ様はイラストも音楽のセンスも素敵なので、いつか福新イメソンを3日くらい語ってほしいです…。
(私はシンカイねこさんをみていると、いつも Le Festin / CAMILLEが頭に流れます)
朝晩冷えますので、どうかあたたかくしてお過ごしください☺️
お忙しいと思いますのでお返事は大丈夫です

メッセージありがとうございます!まず返事が遅れてすみません! 褒められて大変恐縮なのですが、私自身がセンス良いということは全くないです…笑!でも自分に自信がつきます、ありがとうございます! 絵を見て音楽が頭に浮かぶ事ありますよね、私も自分にとって素敵な絵や文を見かけると曲だったり音が頭の中に流れてきます。 五感は基本全て繋がってると考えてますが、特に音楽と絵は密接な繋がりを感じますネ。そしてまさかのシンカイネコのイメソンにニンマリしてしまいました、とってもかわいいメロディのフレンチポップの素敵な曲でした。質問者さんは感受性が豊かな方なんだろうと想像します。てかこの曲でくるくる踊ってるシンカイネコ可愛いな… イメソンですが3日間語るには私自身のレパートリーが少なさすぎな上に、カップリング概念が恐らく人よりコンビ寄りなのでラブ感は薄いですが何個か挙げておきます。あと誰もが知ってるみたいな曲自体の有名さは考えてないですスマソ。 ⚫︎Radio(Intro)/kikivivilily(秦野) メロディの可愛さがイノセントな秦野み 歌詞も、ほんの少しの仄暗さを抱えながら2人で前に進もうとする姿が私の中で2人のイメージと重なります。 ⚫︎Yellow/cold play(福←新) 黄色は弱虫ペダル幸せの象徴なのだ…黄色といえば福ちゃん…(????)福ちゃんは幸せの象徴(?????) ⚫︎Father Mountain/Calexico&Iron&wine(私の中の福新) 歌詞はさておき、完全にタイトルと福新をイメージしたフィーリング選曲です。お前しかわからんって感じかもしれん。 でも自分がもし大人になった彼らの映画を作るならロードムービー調で、エンディングはこの曲がいいです。 理由としては、年取ってもずっと一緒に自転車に乗っていて欲しいという願望と、彼らが過去にやってしまった事は永い間苦しめるはずですが、時間には許しと癒しの効果があると私は信じています。時間をかけて少しずつ、彼らが走る道は明るくなると個人的には思っているので、そんな彼らをも、山たちは迎え入れてくれるのではないでしょうか。という願いを込めて(長い)これを選びました。 ⭐︎番外編⭐︎ ⚫︎Room tour/SUKISHA&kojikoji(高2新開) 端的にいうと落ち込んでるメランコリーな新開です。 高2の新開って突然1人でふらっと居なくなりそうな雰囲気あるのなんなのだ。山奥に逃げたって沖に逃げたってどうせ福ちゃんに連れ戻されるくせに(言い方がオワっている) 「携帯は置いてきた そろそろトラブル起こるかな まあ代わりは死ぬほどいるし」←まあまあ病んだ新開思ってそう。 「読み止しの文学は相変わらず訳がわからず推理物にしときゃよかった」←めっちゃ新開言いそう。 全体的に一筋縄ではいかない小難しい事考えてそうなのが、高2新開のメランコリーって感じでヨカです。 とりあえず今思いつく限りではこんな感じかもしれません。曲自体はナイスなのでぜひ聴いてくださいませ。 私自身へのお気遣いもありがとうございます、優しさ嬉しいです。質問者さんも楽しい毎日を!

スポンサーリンク

fumiさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク