4/14

東進の英語の講座更新がおかしくなったのって、
①4技能試験&共通テスト対応の英語4技能対策講座の開講を決定、またこの講座に合わせる形で難度別システム英語の全面改訂を決定
②まさかの共通テストでreading:listeningの配点が1:1に。英語4技能対策講座の収録を中止し、4技能試験対策の英語4技能講座と、共通テスト対策講座に分離。この改訂が終わるまで難度別の改訂はストップ。
③4技能試験からTOEICが撤退。これにより英語4技能講座の収録がストップ。とりあえず共通テスト対策講座の収録を継続。
④2021年より中学の指導要領改定により中学netの講座に改訂が入る。そのため共通テスト対策講座の収録が2021年度中に終わりそうにない。
っていう経緯のせいで、総合講座の改訂にまったく着手できないってのもあります(安コーチが悪い❗️)。大学対策の講座については、過去問演習講座の解説授業が10年分揃っているのもあって改訂予定は一切ありません。元々あの講座は過去問演習講座の解説授業があまり揃っていないのが前提での講座です。
なお特設単科は総合講座と関連性があまり無いので、お構い無しです。2021年後半から数学と理科の新課程講座の収録が始まる予定なので、英語の総合講座の収録は相当後になるのではないでしょうか?

ぶっちゃけ難度別が改訂されてれば、森鉄も複数講座持てたと思うんですけどね…(安コーチが悪い❗️)

過去問解説と大学別対策講座の役割混同してるあたりやっぱクソだわ ってかもうちょいスタジオ増やせば良いのに

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク