2/29
2人とも授業のクセが強く好みが分かれますが、茂木の方が人気があり万人受けしている印象です。詳しくはお茶飲みwikiを参照されると良いです。大体の事はwikiに書いてあると思いますが、両者を受けた自分としては、幹雄は東大を意識して他の地域や他の時代との繋がりを説明したりするので、ある程度の知識がないと理解が難しいことが多々あります。茂木は授業中に90字ほどの論述演習を行うのでインプットしてすぐアウトプットができるのは効率的で良かったと思います。また、もぎせかというホームページがあり、そこで多くのプリントをダウンロードしたり授業の録音を聞くことができるので、そちらを聞けば授業の雰囲気はある程度わかると思います。
スポンサーリンク
あたりめさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク