3/21

ディズニーランドに行ったら
まず、何をすればいいですか?

また エントリー受付って
1つ抽選したら 他は出来ないのですか?

よろしくお願いします。

楽しみ方にもよりますが、個人的にはアトラクションのスタンバイパスを取るのがいいと思います。 まず、私と違ってお友達やご家族と行くような方だろうと思います。 であれば、各々のチケットは誰か1人、あるいは全員の端末内に読み込んで集約させましょう。その端末でエントリー受付やスタンバイパスの取得を行うことで、グループ全員が同じものに同時に申し込めて、行動がしやすくなります。 方法はアプリについて調べてみてください。 スタンバイパスは人気どころのアトラクションに並ぶのに必要な「先着順」のチケット的なものです。 一昔前のファストパスのようなものですが、今は密を避けるために指定された時間帯のスタンバイパスを持っているゲスト"しか"並べなくなっています。 今のランドだと美女と野獣のアトラクションが最新かつ人気なので、まずはそこがいいかと思います。 入ってすぐにエントリー受付をやるのも手です。 エントリー受付はショーやグリーティング(キャラクターと写真を撮る等)の「抽選」であり、受付中のものならいくつでも挑戦可能です。 しかし、申し込む時間帯は自由に選べますが、1つのショー、グリーティングにつき1度しか申し込めません(例,11:00のショーに申し込んで落選したら、12:00回や13:00回など、それ以降の公演にも申し込めない)。 入ってすぐなら朝イチのショーから申し込めまして、それの当選確率が比較的高いという噂があるので、信じるか信じないかはお任せしますが、朝イチに抽選をして、当たったら楽しむ、ハズレたらとっとと忘れて他のことを楽しむのがいいです。 ここまでのことは全てスマホでできるので、スタンバイパスもエントリー受付もチケットをゲートに通した瞬間から可能です。ただし歩きスマホは絶対にやめましょう…! 他にも、ちゃっちゃとお土産を買ってロッカーに預けちゃうのもありです。帰りのピーク時にはエントランス近くのショップはとても混雑します。ロッカーは使わないにしても、店内が空いてる時間に買い物するのがいいです。 めちゃくちゃ長くなりましたが、今のパークではスタンバイパスが結構必須レベルで、もはや人権なので、乗りたいアトラクションは早めに取ることをおすすめします。

スポンサーリンク

MURAKIさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク