
10/11
面白い着眼点ですね! 確かに双子・三つ子の時は我々が取り出す順番を決められるっちゃ決められます。 …が、実際そうはなりません。赤ちゃんの位置関係でどちらが先に出るか、既にだいたい決まっています。 というのも、帝王切開で子宮を切る時は原則として「子宮下部横切開」と呼ばれる切り方をします。 子宮の下の方(子宮の出口側に近いあたり)を横に切る感じです。 これが一番、子宮に与えるダメージが少ない切り方なわけです。 この子宮切開部はほとんど赤ちゃん1人分のスペースしかありませんので、「どっちの子に先に出てきてもらおうかな」と選り好みするスペースはありません。 必然的、子宮切開部の近くにいる赤ちゃん≒下から産んでたとしても先に出てきていたであろう赤ちゃんがお兄ちゃんorお姉ちゃんとして誕生するわけです。 子宮下部横切開が何らかの理由で難しい、ごく一部の症例では兄弟の関係が逆転することもあるかもしれませんが… そして私が診たことのある過去最多は品胎(三つ子)ですね。しかしあくまでも診察をしただけで出産までは経験しておらず、県内有数のNICU設備のある病院に搬送しました。 双胎ならまだしも、品胎は週数も早くなりやすいので、ちょっとやそっとの施設ではなかなか対応が厳しいです。
スポンサーリンク
やっきー@漫画大好き産婦人科医さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク