2/17

吹奏楽コンクールやマーチングコンテストの「ダメ金」についてどう思いますか?
それに、部活で金賞や優勝を勝ち取る意味って何ですか?

え!? 今、ダメ金制度ってなくない? 全国大会だけない感じ? 廃止されたと聞いたけど。 うーん。でも、部活動で区大会優勝、都大会優勝は箔がついて良くない? 承認欲求を満たさないですか? 個人技の勝負だと優勝してえ!優勝してえ! ってのは有るもんなんだけども。。。 団体音楽だとそういうのは薄いのかもね。 てかちゃんとした音楽家の人達は人格者も多いから、淡白なのかねそういう名声欲に。 まあ、担任の先生は喜ぶよ。音楽の先生も。 親も喜ばないかな? うーん。 コンクールで優勝しておかないと。 評価してくんないんだよな。 日本のそういうのは。 腕前があっても、正面からコンクールで優勝してないと評価してくれない。 そういう部分はあるで。 格ゲーも大会優勝が無いと、いくら強くても裏でバカにされるからなぁ。 大会優勝は何回しても良いです。 武名を轟かせてくれ。 ダメ金制度については、、、 談合とか持ち回りとかあんまり良いイメージはなかったね。 てかね。 如何なる相手と戦う事になっても。 試合なら勝て。 全力を尽くせ。 それが礼儀。 無関門。 仏に会えば仏を斬り。 親に会えば親を斬る。 大会はそう言うもんだ。 戦って勝たれよ。

スポンサーリンク

地獄から来た安藤さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク