3/4

担任持ち上がりのメリット・デメリットを比べたときどちらの方が大きいと思いますか?

中学校に限って言えばメリットばかりです。 指導の連続性が保たれるし、「お世話になった先生の思いに応える」姿も見えます。 教員側としても、「あの頃はできなかったことが、ここまでできるようになった」と価値づけできますし。 調査書作成にあたっても、3年間見ている先生がいるのといないのとでは大きく違うでしょうね。要録をいちいち見直す、なんてこともなくて済みます。 デメリットは「馴れ」でしょうか。どうしても付き合いの長い大人に対して、生徒は甘えを出しがちです。緊張感をもって学ぶためには「この大人はどんな人なんだろう」と少し距離感がある方がいいかもしれません。 どちらにせよ、教師が力不足だとメリットも消えますしデメリットは増えます。先生が「肩書にあぐらをかく」人にならないことを大切にしたいなあと常々思いますね。

スポンサーリンク

えぴれふ/中学美術さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク