最高に楽しい質問だ!これぞ趣味の醍醐味だ! いい質問ありがとうございます 妄信的な信仰や安物はディスろうみたいな文化は無視して、自分の興味で両方を徹底的に使い込んで客観的に見た上でVJが圧勝だと思ってます ただ、ダイソージグヘッドはコスパがとんでもないので両方持って使い分けることで結果的に釣果が上がる人が多いんじゃないでしょうか? 極端に釣果だけの話ならVJの方がいいと感じてますが、その理由はヘッド形状と重心バランスが素晴らしいので飛行姿勢・飛距離・泳ぐ姿勢・製品ムラの無さ・フックやワーム交換の許容範囲の5点が釣果に結びついてます でも飛距離が必要なく近くのボトムでリフトアンドフォールするフラット狙いの時や、ゆっくり巻いて釣れる時は釣果の差は少ないですし、ラインカットの危険性が高いタチウオやサワラを狙う時に臆せずガンガン使えるコスパアイテムは結果的に釣果は伸びるとも思ってます 常にVJをいくらでも使える環境なら常にVJを使う方が釣果は良いと思いますが、1600円と200円の金額差は小さくないです ワームを買ってフックやリングも交換すると金額差は少し縮まりますが、それでも1000円ぐらい差はありますよね 青物狙いやテトラ絡みの場所でシーバスを狙う時にドラグ強めで使いたいからフックを大きくするとダイソーの方はバランスを崩しやすくなりますしストレート系のワームを使った時に真っ直ぐ泳がせる微調整が難しく上手く調整できないも釣果は落ちます 私がダイソーを使わなくなった原因は、ヒマな時に上手くバランス取ったダイソーを朝マズメに投げたら開始早々のショートバイトでワームがズレたので改めてバランスを取ろうと調整してたら時間かかりまくって時合終わりました🥲 本家VJならワームやフックを目測で真っ直ぐに合わせれば許容範囲まですぐなんですが、ダイソーの方は調整がちょっと難しいです そういうのも含めて渋い日や遠くに安定して投げたいとか早巻きでも使いたいとか、色んな状況に対応しやすいのが本家のVJです 逆に言えば魚の活性が高ければダイソーでも中華コピーでも十分に釣れる おすすめな使い分けは VJ→シーバス、青物 ダイソー→フラット、太刀魚、サワラ、磯ヒラ お金かかっていいから釣果最優先→常にVJ もしダイソーを買って飛行姿勢が悪かったり真っ直ぐ泳がせにくい個体に当たったらパワーシャッドみたいな抵抗強い系のワームと合わせる事でテールがブレーキになり飛行姿勢や泳ぎが安定します 自分に合ったバランスで使ってみてください
スポンサーリンク
ワカメマニアさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
スポンサーリンク