(最下部に追記しました) まだ間に合ったようでよかったです。 各種パスの発行やエントリー受付はアプリに登録されたチケットに入園記録がついてから、つまりゲートを通ってパークの中に入ってから可能になります。 よって、入園前に駐車場などパークの外から取得することはシステム的に不可能となっています。 スタンバイパスが必要になるであろうアトラクションですが、美女と野獣以外ですと、〇〇マウンテンと名のつく絶叫コースター系アトラクションは学生の春休みも相まってかなりの混雑が予想されます。この中だとスプラッシュマウンテンが最も人気でしょう。 絶叫系ではないアトラクションだと、バズライトイヤーのアストロブラスターや、プーさんのハニーハントなどが今も昔も大変人気なので、スタンバイパスの減りは前者に負けず劣らずに速いと思います。 10:30からの入園ということで、全て乗り切るのは難しいかもしれませんが、質問者様のアトラクションの好みに合わせてお決め下さい。ディズニーランドのHPで対象のアトラクションが出ていますが、正直どれも人気故にパスの対象になっているので、 ・絶叫系に乗りたい→スプラッシュ、ビッグサンダー、スペース(3大マウンテン) ・絶叫系は苦手→ハニーハント、アストロブラスター、モンスターズインク あたりを狙うことをおすすめします。10年ぶりであれば美女と野獣には是非行っていただきたいです…! スタンバイパスは従来のファストパスのように時間経過することで次のパスを取得できます。 中にはショップでもスタンバイパスが必要になりますが、アトラクションのパスとは別枠であり、また入店時間をある程度選べます。しかし、単に買い物をするだけなら別のお店にも同じ商品がある事が多く、大抵の買い物はワールドバザールで完結するので深く考えなくても大丈夫です。 10年前と比べると、ファストパスがないなど、かなり違うことが多く困惑するかと思いますが、是非今のディズニーランドを楽しんできてください!! ~お詫びと訂正~ 後になって調べたんですが、ココ最近の美女と野獣のスタンバイパスの発券終了時刻は平均して9時台のようで、10:30入園だと厳しい可能性が高いです…非常に申し訳ないことをしました… また、HPではパスの対象になっているので早とちりしましたが、美女と野獣、ベイマックス、スプラッシュ、ハニーハント以外はココ最近パスの発券をしていないようです。私もランドには1年ほど行っておらず、不正確な情報を伝えてしまいすみません。 入園日の混雑にもよりますが、10:30入園で取得可能なパスだと、朝イチでスプラッシュかハニーハントのパスを取るのが良いかと思います。 ビッグサンダーなど、他のパス対象と思われたアトラクションは発券なしなので、普通にお並びいただければ乗ることができるかと思います。 生半可な知識でお答えしてしまい本当にすみません。
スポンサーリンク
MURAKIさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク