7/9

銀火さん、こんにちは
いつもツイートや作品拝読しています。
いま固定ツイにしていらっしゃる現パロの学生スレミオ、制服姿や夏の雰囲気、会話のやりとりなどから二人の親しさもが感じられて、すごく胸がときめきました。書いていただいてありがとうございます。
「そもそも決定打って~」というツイートですが、私もスレミオの二人はこれ!という決定打はなく徐々に積もっていったものがあの関係に結実したと思っています。
二人の関係の描き方がデミロマンティックっぽいなと思いました。
デミロマンティックというのはセクシュアリティのひとつで「強い感情的な絆や、信頼関係が築かれている関係」の人に対してのみ、恋愛感情を抱くセクシュアリティのことを指すのですが、スレミオの二人がそうだというよりも、恋愛感情が生まれる過程のひとつとしてデミロマンティック的な流れを描いているなと思いました。
何か決定打が欲しい、劇的なきっかけがあるのが恋愛という人は、そういった恋愛の発生しか実感・想像できないこともあるのかもしれません…。だから良い悪いというわけではないのですが。
銀火さんの仰る”瞬間風速的な爆発物ではない、ちょっとずつ積み重ねていって「この人のこと好きだな」てなる恋愛”の描き方が好みなので、スレミオでそういった描き方をしてくれてバンザイしていました。
突然のメッセージ失礼しました!

わあ!メッセージありがとうございます!!感想うめうめ....... 恥ずかしながらデミロマンティックという言葉を知らなかったので、詳しく書いてくれて助かりました。ありがとうございます。確かに、二人の恋愛を書く上で、そういった描かれ方をしているなと感じます。 もちろん決定打が欲しい、と思うのは何も悪いことではないですし、個人的に恋愛系の盛り上がるシーンの一つだと思っているので求める気持ちも間違ってはいないです。 あと、私も1Sでスレッタ→ミオリネの気持ちが見え始めた頃は「え!?いつから!?」と思っていたので気持ちも分かります。その後「あ、これいつからって話の恋愛じゃないな」と気づいた次第ですがw

スポンサーリンク

ginbinさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク