
1/22
結論:そのエージェントは切りましょう。知識がないのか、あからさまにあなたに対してぞんざいに扱っていて信用できません。 まず、内定は蹴れます。当たり前じゃないですか、面接は自分が試されるだけではなく、自分も一緒に働く人を見る機会です。ヤバ上司が確定してるのに断れないなんてあり得ますか? 法的に言えば民法627条1項に定められた解約権の行使ですし、違約金についても労基法で禁止されています。 ただ、あなたがこれまで求人を選りすぐりしまくったり内定辞退しまくったりしている過去があれば多少誇張してエージェントが伝えている可能性があります。 そうだとしても、対応する必要はないので安心してください(ただし危機感は抱いてください)。 エージェントって成果報酬なので、あなたを内定させるとその給料の数%がインセンティブに入ってきます。ハイクラス系の転職でもない限り、ちぎっては投げちぎっては投げの転職サポートをすることになるので、一人あたりの対応は雑になるわけですね。 となると、当然あなたを会社に売り込んでくれなくもなるし、交渉もしてくれません。蔑ろにされます。そんなやつにサポートしてもらっても邪魔なだけなので切り替えた方がましですね。
スポンサーリンク
アソビズムによる誤表記優良誤認は許さないさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク