3/23
結論から言うと、ありません まず依存性についてですが、これは先発のデパケンにおいて動物実験において身体依存が見られない事が分かっています また耐性についてですが、バルプロ酸はグルタミン酸脱炭酸酵素の活性低下抑制作用やGABAトランスアミナーゼの阻害作用などにより、GABA濃度を上昇させる事で薬効を発揮します 即ち、直接的にGABAを増大させるわけではなく、飽く迄間接的にGABAを増大させるわけです 以上の事から、どちらかというと心配なのは身体依存というよりは精神依存かと考えています
スポンサーリンク
トナカイさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク