3/31

質問です!民主ロシア共和国で1940年6月頃に帝国協定に侵攻するとしたときに、24幅歩
兵(編成歩兵9、砲兵2)と中戦車師団を主軸とした陸軍を開戦前におよそ何師団用意すれば勝てますか?
そして歩兵や騎兵、山岳兵などはどの戦線に何師団貼り付けておけばよいですか?
(敵を独換とウクライナ、ベラルーシ、バルトの東欧諸国とフィンランド、グルシア、アゼリーのとき)
また、航空機(戦闘機とCAS)は何機ほd生産しておけば良いですか?

SZRS以外走れてないんですが、ロシアやる時は昔からあまり考え変えてないので書いてみます 個人的には戦車を出すときに砲兵大隊は入れずにやってます 東部以外は現地の敵国より少し上回るようにして、敵を倒してから東部に合流させる感じで考えてますね 歩兵は芬1.5~2個軍、東欧5~6個軍、カフカスは山岳含めて1.5~2個軍で戦車は10個師団くらい出せたら良いのかなぁと それが生産できそうなペースを見つつ、残りは飛行機に振る感じですかね、対AIならCASに戦闘機の1~2倍くらい振ってます 自分より上手い方は沢山いるので、他の人からも聞いてみてください()

スポンサーリンク

ちくわの豆腐詰めさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク