3/22
御質問ありがとうございます! テクニカルなフレーズにも種類が沢山ありますが、握りフォーム(ロックグリップ)がクラシックフォームに劣る事は決してありません! ただ手の構造上ハイフレットでのワイドストレッチフレーズ等がやりたい場合にはクラシックフォームにしないと指が追いつかない大きさの方もいます!(僕もです) クラシックフォームではまずギターの構え方からみないといけないです!その人の身体の軸(体幹部)に無理してギターが乗ってないか、ネックの傾き率、等もレッスンでは一緒に試してます! その上で親指の置き方とネックの太さ等、指に合わせてチョイスしていく、、みたいな感じになります。 個人で一番わかりやすいのは何パターンかクラシックフォームを作り、自分に向けてカメラで動画か写真を撮り、一番安定している動作を探すのが良いかと思います!
スポンサーリンク
Joe-G(ジョージ)@兀突骨さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク