3/10
この質問をされたのがいつなのかわかんないですが… 平均すると週に10人はブロックしてると思うので、どなたかわかんないです。 私が「わかんない」ということが「わからない」のが、この方の問題ではないかと思います。 文章を書くということは、読み手と共有している前提をふまえたうえで、まだ読み手が知らない/わかっていないであろうことを伝えるということです。 書く前から、「相手がわかってること/わかってないこと」を厳しく峻別する必要があります。それがツイートであれ、ブログ記事であれ、書くものの精度を高めます。 このケースでは、書き手は「ドンマッツは書き手が誰かわかんない」という前提をふまえないといけませんね。 そうした前提が何かを都度考えず書き散らしてる人は、フォロワーが増えません。 さて、真意を知りたいなら全部ちゃんと読んでください。 私は気軽に発信してるわけではありません。誤解、誤読のないようにいつも精確に書くよう心掛けています。
スポンサーリンク
ドン マッツさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク