11/12

大学でも茶道部で茶道を続けたいけど大学生になったらネイルもしたい!というのは欲張りでしょうかなき

高校ってネイル禁止の学校が多くて、大学生になったらネイルしたい!って思いますよね…!私はネイルをほとんどしたことがないのですが、お気持ちは想像できます。 ネイルといってもほぼ自爪のようなシンプルなものからストーンを付けるような派手なものまであると思いますが、茶道の世界では基本的にネイルはタブーです。 万が一学校のお道具や先生のお道具に傷をつけてしまっては困りますし、「お道具に傷をつけそうな爪だな」と周りに思わせてしまうこと自体も良くないかと思います。 ちなみに私もいくつか茶道具を持っていますが、やっぱり派手なネイルをしている人に触れられるのは少し抵抗あります。 幼い頃両親に買ってもらったお道具、先生からいただいたお道具、少し奮発して自分で買ったお道具… ひとつひとつに思い入れがあって、どれもずっと大切にしたいと思っています。 感覚としては、看護学生さんや栄養学部の人が黒染めをしたりネイルを控えるイメージでしょうか。 その道に進むならば仕方がないという考え方も必要かもしれませんね。

スポンサーリンク

Kieさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク