11/28

こんばんは。「マリンスノウ」を拝読しました。手に取った時の表紙の光の加減、色の変わり方、冊子のうすいトレーシングペーパー、インクの色、どれもが素敵で、読む前から見入ってしまいました。短歌集を読んでから本編を読み、ひとつひとつの言葉が形作る彼らの世界を、全身で浴びて洗われた心地になりました……素敵な本を、ありがとうございます。「自分の罪悪感を解消するために、本人が気にしていないだろうことを謝るのはずるい」という薫くんの言葉が刺さりました。彼の自分のずるさ、ささくれのようなものに気づけるようなところを描かれていること、ああ薫くんだなあと思うことができてとてもよかったです。細やかな感情の動きがすごく丁寧に綴られていて、読了後にまた歌集を読んで、読了感まで味わい深いご本でした。拙い長文と乱文ですみません。よいものをありがとうございました。

ありがとうございます!わー!本を手にとってもらえただけでも嬉しいのに感想まで…! 装丁は自分の好みとかやりたいことをいつも優先して作ってしまってどうかな〜とか思っちゃうんですが、楽しんでもらえたようですごく、なんというか、安心しました…表紙の紙が特殊なせいもなあって、平置きしているとものすごく反るので!ぜひ!押さえてやってください!笑 薫くんのセリフは、書いた私も彼の言動に逆に気付かされたというか、そういう優しさやずるさ、人を想う気持ち、思い方があるんだな、そうだなって気づくことで、画面の向こうの彼らは『実在』してるんだな、とふと思いました。こうして感想をくださったあなたにとってもそうであればいいなあと思います…! 丁寧なお言葉で感じたことを綴ってくださって本当に嬉しかったです。ありがとうございます。これからも薫奏たくさん書きたいな〜と思っているので、お付き合い頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

轍さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク