1/16

司法書士開業して、予備試験目指すのもありなんですが、司法書士開業しながら、仕事量抑えてローに通うことは可能でしょうか?
まずは司法書士で利確してから司法試験を目指すルートを開拓された方を知り、とても感銘を受けました。
司法書士は開業してしまうと、ローに通うために仕事量をかなり減らす、または、畳むのはかなり至難の業ですか?

ご質問誠にありがとうございます。 私は、公認会計士試験合格後、会計や監査を専門としておりまして、法律関係のマーケットは全く知見がないので、詳細は専門家の方にお聞きいただければと思います。 その上で、一般論を申し上げると、司法書士試験が司法試験の同一直線上にない限り、ただの遠回りだと思います。 司法書士試験の試験科目や出題内容がわからないのですが、おそらく司法試験とは準備する内容が異なるのではないでしょうか。 今、仕事をされているんでしたらそのまま働きながら司法試験の準備をすればいいですし、学生の方であれば真っ直ぐに司法試験を受験するのがいいと思います。 参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ひーたろう@公務員から監査法人に転職したさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

ひーたろう@公務員から監査法人に転職した が選択中のトピックはこちら!

# 転職

スポンサーリンク