8/13

いまだに車で「タバコ吸っていいですか?」と言う喫煙者(特に中高年)が多いです。
吸う気まんまんでタバコとライターを取り出しながら聞いてきて「遠慮して下さい」というと鳩が豆鉄砲を食らったような間抜け面をします。
「タバコ吸ってもいいですか?」という喫煙者語を翻訳すると「体や髪や衣類やバッグなどに洗濯しないと落ちない匂い(日本国民の約75%が不快に感じている)を付けてもいいですか?」になります。
いいわけがないのがどうして分からないんでしょう?

ほんとそれ思う(´・ω・`) 場の空気悪くしないように「苦手なので~。。」って控えめに伝えるのがいけないのかもだけど、そうすると「じゃぁ、トイレでなら吸っていい?」とか「玄関ならいい?」とかになるからホントいやだ。 目の前で吸わなければいいって思ってるのか、待ち合わせする前に密室の車の中で吸ってたりするのもいるし、馬鹿すぎて嫌になる。 脳みそニコチンでギトギトで、マトモな考えが出来ないんだろうね。。(:3_ヽ)_

スポンサーリンク

自由猫にゃん仔。さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク