2/24

いつも楽しく拝聴させていただいております。
休日について質問させて下さい。
労基法35条では、
使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならない
とあります。
私の会社では、シフトで毎月の勤務予定を組んでいるのですが、シフトを組む担当者は皆とにかく「4日の休みを確保しないと!」と毎月のシフト作成をしております。
ですがこれだと、「1シフト4日の休日」となってしまい年間では48日しか休みが無いということになり、法定休日数を下回ってしまい労基法違反になってしまうと思うのですが…。
法定休日数を確保するのであれば「1シフト5日以上の休日」を設定しないといけないのでは、と思いますがいかがでしょうか?

来週のpodcastで取り上げました!

スポンサーリンク

イチカワメグミ@恵社労士事務所さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

9/3

Googleポリシー違反コンテンツが含まれている可能性があるため非表示になっています。[表示設定を開く]

イチカワメグミ@恵社労士事務所 が選択中のトピックはこちら!

# ビジネス・起業

スポンサーリンク