7/5

バンダイのプラモデルには、組み立て説明書の中に組み立てているキャラクターもしくはロボットについての解説が記載されてるんですよ。特にガンプラの古いMG(マスターグレード)モデルは綿密なイラストに各部位についての解説が記載されてるので勉強になるんです。現在バンダイのホビーサイトにて組み立て説明書を閲覧できるようになっているのでもし気になったらチェックしてみてください。

最初どういう話なんだろとか思って読み終わったら 普通にガンプラのダイレクトマーケティングだった!! なんかね、適当にやったクジでエクシアのMGっていうの 当たって持ってるから気が向いたら作ってみるね!!! (※まだ中開けてない)

スポンサーリンク

機鬼しのぶ(Kiki Shinobu) 🔝 Vtuberさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク