6/27
とてもいい質問で、理解としては間違ってませんし、そういう見解は有力です。 その見解では、対抗要件具備による所有権喪失の抗弁に対して、権利濫用の再抗弁を主張することになりますが、その中身は結局背信的悪意の話になるので、再抗弁の名前の違いにすぎず、そこまで意味のある議論ではないと思います。
スポンサーリンク
もちづきさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク